オーダーメイドPC
 
ニーズに合ったパソコン作り
お客様のニーズに合ったパソコンをお作り致します。

例えば、デスクトップパソコンの場合。
現在使っているパソコンが壊れたり、古いから新しくしたい!
でも、
古かったり壊れているのは本体部分だけ・・・液晶画面は生きてるのに、
全部買い換えなくてはいけないのか!?

その答えは、NOです。

この場合は、パソコン本体だけを新たに買いなおすか、作ればいいのです。


でも、本体だけって売ってないですよね?

そこで、当社が部品を調達し、パソコン本体を組み立て、使えるように設定をした上で
お渡し致します。

現在、量販店で販売しているパソコン(CPU = Core i)、もしくは一つ前の世代(CPU = Core 2)で
あれば、どんなに重い操作をしても、サックサク動きます。
Core 2世代のCPUを選択して頂けると、製作料金がガクンと下がる(1〜2万円)のも魅力です。
もちろん、
「そんな高性能なのいらないから、超低予算(2万円以内とか)で作ってよ!」
というご要望にもお答えします。


デスクトップ型なので、どのような概観(色、形状)がお好みなのか、事前に打ち合わせで決めます。
一番小さい筐体は、幅220×奥行き330×高さ200 mmです。かなり小型で、可愛いです。
ただし、さほど拡張性はありません。メーカー製パソコンよりも、少しだけ機能を持たせやすい、と
考えてよろしいかと思います。
大きいものでは、拡張性が増します。例えば、HDDを2台に追加してRAID構成にしたり、色々な
機能を持たせることができます。

ちなみにですが、製作できるパソコンはデスクトップ型のみです。
ノート型の自作パソコンも昔は流行ましたが、結局廃れてしまいました。
また、ディスプレイ一体型はメリットが少なくデメリットが多すぎるため、作る事ができません。

 
製作料金
各部品の、その時の相場によります。

OS
 現在はWindows10です。
 グレードはHome系ではサポート期間が短いので、+5年のPro系を狙います。

CPU
 最新が「Core i」です。
 Core i7は高いですが、通常使用であればCore i3で事足ります。

メモリ
 4GB搭載でもかなり安いので、あまり値段がネックになる事はありません。

HDD
 主流は1TB、超大容量です。
 本当にそんな容量が必要なのか疑問です。

SSD
 HDDよりも超高速なストレージで、電源ON→デスクトップ画面までわずか数秒で起動します。
 SSDに慣れると、もうHDDには戻れません。

光学ドライブ
 CD, DVDの読み書きなら、超安価です。
 Blu-rayが入ると、+15,000円程度は必要になります。

その他
 筐体・マザーボードの価格は、物によります。


ザックリ見ると、値段が高いのはOS, CPU, 筐体, マザーボードです。
安くて良質なパーツで組み立てれば、パソコン本体(製作費用込み)は7万円を切ります。
 
保証はあるの?
メーカーと同様に、納品翌日から1年間の保障をお付けします。
保障の内容は、その時にご質問頂ければ、保証書の原本をお見せ致します。